コラムニスト一覧
-2025-07-29-072218.jpg)
真野俊樹
中央大学 戦略経営研究科(ビジネススクール) 教授
1961年生まれ。名古屋大学医学部卒業。総合内科専門医、日本医師会認定産業医、医学博士・経済学博士。臨床医、製薬企業勤務などを経て現職。

堀真奈美
東海大学健康学部健康マネジメント学科教授。
慶應義塾大学法学部卒業、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程修了(政策・メディア博士)。会計検査院特別研究官、保健医療 2035 推進参与、社会保障審議会医療保険部会委員、匿名医療・介護情報等の提供に関する委員会委員等を歴任。慶應義塾大学ファイナンシャルジェラントロジー研究センター訪問教授、厚生労働省老人保健事業評価委員、財務省財政制度等分科会委員、内閣府国家戦略特区WG委員。
コラム一覧
2025.10.10
堀真奈美―「高額療養費制度」の見直しを超えた大局的な議論を
堀真奈美―「高額療養費制度」の見直しを超えた大局的な議論を
2025.09.29
真野俊樹―OTC類似薬保険収載をめぐる論争とイメージ
真野俊樹―OTC類似薬保険収載をめぐる論争とイメージ
2025.08.05
真野俊樹―なぜ医療分野に経営が必要か──ドラッカーの経営哲学に基づく考察
真野俊樹―なぜ医療分野に経営が必要か──ドラッカーの経営哲学に基づく考察
2025.07.30
真野俊樹―「医療と経営」
医療機関にも「経営」が必要なわけ──ドラッカーの経営哲学を踏まえて
真野俊樹―「医療と経営」
医療機関にも「経営」が必要なわけ──ドラッカーの経営哲学を踏まえて